相性の良いチーム知りたいです!(J1後編) | サカ楽

相性の良いチーム知りたいです!(J1後編) #23

WINNER

こんにちは!マルトカです😁
今回の記事は、先日公開した相性に関する記事の後編になります!

👇前編の記事はこちら👇

是非、前編も後編も最後まで読んでいただけると非常に有難いです!

※今回のデータは5/30時点でのものになります!


アルビレックス新潟

通算

勝ち 12勝
清水エスパルス 12勝6分8敗

分け 10分
柏レイソル 5勝10分10敗

負け 23敗
浦和レッドダイヤモンズ 1勝5分23敗

2015年以降

勝ち 3勝
アビスパ福岡 3勝
サガン鳥栖 3勝4敗

分け 4分
柏レイソル 1勝4分2敗

負け 6敗
鹿島アントラーズ 1分6敗
浦和レッドダイヤモンズ 1分6敗

名古屋グランパス

通算

勝ち 32勝
浦和レッドダイヤモンズ 32勝9分22敗

分け 16分
横浜F・マリノス 23勝16分26敗

負け 37敗
鹿島アントラーズ 23勝5分37敗

2015年以降

勝ち 7勝
柏レイソル 7勝2分4敗
ガンバ大阪 7勝3分5敗
セレッソ大阪 7勝1分2敗

分け 6分
FC東京 3勝6分6敗
湘南ベルマーレ 5勝6分4敗
サガン鳥栖 3勝6分6敗

負け 10敗
川崎フロンターレ 3勝2分10敗

京都サンガFC

通算

勝ち 12勝
ヴィッセル神戸 12勝1分8敗

分け 6分
名古屋グランパス 5勝6分14敗

負け 19敗
ジュビロ磐田 3勝2分19敗

2015年以降

勝ち 2勝
ヴィッセル神戸 2勝1敗
サガン鳥栖 2勝1敗

分け 2分
名古屋グランパス 2分1敗
ガンバ大阪 1勝2分
セレッソ大阪 2分1敗

負け 3敗
横浜F・マリノス 3敗
アビスパ福岡 3敗

ガンバ大阪

通算

勝ち 31勝
清水エスパルス 31勝8分23敗

分け 13分
鹿島アントラーズ 19勝13分33敗
浦和レッドダイヤモンズ 26勝13分24敗

負け 33敗
鹿島アントラーズ 19勝13分33敗
横浜F・マリノス 20勝12分33敗

2015年以降

勝ち 8勝
ベガルタ仙台 8勝2分4敗
サガン鳥栖 8勝3分6敗

分け 6分
FC東京 3勝6分7敗

負け 9敗
川崎フロンターレ 4勝4分9敗
ヴィッセル神戸 6勝2分9敗

セレッソ大阪

通算

勝ち 21勝
浦和レッドダイヤモンズ 21勝6分18敗
清水エスパルス 21勝8分17敗

分け 11分
ベガルタ仙台 7勝11分4敗
横浜F・マリノス 19勝11分17敗

負け 27敗
鹿島アントラーズ 14勝6分27敗

2015年以降

勝ち 9勝
横浜F・マリノス 9勝3分1敗

分け 5分
ジュビロ磐田 3勝5分

負け 10敗
鹿島アントラーズ 1勝2分10敗

ヴィッセル神戸

通算

勝ち 18勝
ガンバ大阪 18勝9分22敗

分け 12分
横浜F・マリノス 9勝12分28敗
サンフレッチェ広島 12勝12分21敗

負け 28敗
柏レイソル 12勝5分28敗
横浜F・マリノス 9勝12分28敗

2015年以降

勝ち 10勝
北海道コンサドーレ札幌 10勝3敗

分け 6分
サガン鳥栖 9勝6分2敗

負け 12敗
横浜F・マリノス 2勝3分12敗

サンフレッチェ広島

通算

勝ち 25勝
ガンバ大阪 25勝10分26敗

分け 12分
名古屋グランパス 22勝12分27敗
ヴィッセル神戸 21勝12分12敗

負け 35敗
横浜F・マリノス 20勝8分35敗

2015年以降

勝ち 9勝
清水エスパルス 9勝2分3敗

分け 7分
サガン鳥栖 6勝7分4敗

負け 10敗
FC東京 3勝4分10敗
川崎フロンターレ 4勝2分10敗

アビスパ福岡

通算

勝ち 8勝
京都サンガFC 8勝7敗
サンフレッチェ広島 8勝2分13敗

分け 6分
ヴィッセル神戸 3勝6分10敗

負け 18敗
鹿島アントラーズ 3勝2分18敗
名古屋グランパス 3勝1分18敗

2015年以降

勝ち 5勝
FC東京 5勝2分

分け 4分
サガン鳥栖 1勝4分2敗

負け 5敗
川崎フロンターレ 1勝1分5敗
名古屋グランパス 1分5敗
ヴィッセル神戸 2分5敗
サンフレッチェ広島 1勝1分5敗

サガン鳥栖

通算

勝ち 12勝
FC東京 12勝5分6敗

分け 10分
清水エスパルス 5勝10分5敗

負け 12敗
横浜F・マリノス 6勝5分12敗

2015年以降

勝ち 10勝
FC東京 10勝5分2敗

分け 8分
清水エスパルス 4勝8分2敗

負け 9敗
鹿島アントラーズ 4勝3分9敗
横浜F・マリノス 3勝5分9敗
ヴィッセル神戸 2勝6分9敗


今回の記事はいかがだったでしょうか?
前編と後編に分けて現在J1に所属しているチームの相性について取り上げてみました!
個人的には清水に対して相性が良いチームが多かったので少し複雑な気持ちになりました、、
前編の最初にもお伝えしましたが、WINNER予想などにも役立つかと思うので、是非活用してみてください👍
最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️
それではっ✌️

サカ楽〜サッカーを今よりちょっと楽しむために〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました