WINNER徹底予想!(2024J1開幕戦) | サカ楽

WINNER徹底予想!(2024年J1開幕戦) #56

WINNER

こんにちは!マルトカです😁
今回の記事は、久しぶりに“WINNER予想”をやっていきたいと思います!
対象試合はJ1の開幕戦です!
昨年は中途半端な感じになってしまいましたが、今年は3節に1回のペースコンスタントに上げていきたいと思っているので、是非最後まで読んでいただけると非常に有難いです🙇‍♂️


ー2/23ー

サンフレッチェ広島 vs 浦和レッズ

▽予想スコア
広島 0-0 浦和
広島 2-1 浦和

▽予想理由
広島ホームでの直近10試合中5試合が引き分け
広島ホームでの直近20試合中4試合の結果が0-0(次に多いのが3試合で2-1)
戦術の浸透力の差で広島に若干の武がある


名古屋グランパス vs 鹿島アントラーズ

▽予想スコア
名古屋 1-0 鹿島
名古屋 1-1 鹿島

▽予想理由
名古屋ホームでの直近20試合中5試合の結果が1-1(直近10試合に絞っても1番多い)
直近20試合中10試合が1-0or2-0
1-0or2-0に絞って名古屋ホームでの直近10試合を見ると他と差はないが1-0が1番多い


ー2/24ー

ジュビロ磐田 vs ヴィッセル神戸

▽予想スコア
磐田 1-0 神戸
磐田 0-1 神戸

▽予想理由
直近の対戦成績では神戸に武があるが、磐田ホームの対戦成績に限ると五分
直近10試合では0-1が多い
磐田ホームでの成績では1-0が多い


アビスパ福岡 vs 北海道コンサドーレ札幌

▽予想スコア
福岡 0-0 札幌
福岡 2-1 札幌

▽予想理由
対戦成績では札幌に武があるが、ここ数年に絞ると五分
直近20試合中4試合の結果が0-0(次に多いのが3試合で2-1)
福岡ホームでの直近成績では他と差はないが2-1が多い


サガン鳥栖 vs アルビレックス新潟

▽予想スコア
鳥栖 0-1 新潟
鳥栖 2-0 新潟

▽予想理由
対戦成績が鳥栖の8勝2分9敗と引き分けが少ない
全19試合中6試合が0-1(次に多いのが3試合で2-0)
鳥栖ホームでの直近成績では1-0と2-0が多い


セレッソ大阪 vs FC東京

▽予想スコア
C大阪 1-0 F東京
C大阪 0-1 F東京

▽予想理由
直近20試合中10試合が1点ゲーム(0-0or1-0or0-1)
C大阪ホームでの直近10試合を見ても6試合が1点ゲーム
堅い試合ながらも開幕戦ということもあり勝敗が付くと予想


町田ゼルビア vs ガンバ大阪

▽予想スコア
町田 1-0 G大阪
町田 0-1 G大阪

▽予想理由
この対戦カードはデータが少ないため展開を予想
前半はお互い失点しないことを意識して入り膠着した状態が続き0-0で折り返す
後半に入り徐々に試合が動き出し終盤にどちらかのチームが先制点を奪う
その後は試合が動かず1-0or0-1で試合終了


湘南ベルマーレ vs 川崎フロンターレ

▽予想スコア
湘南 1-1 川崎
湘南 2-1 川崎

▽予想理由
直近の対戦成績では川崎に武があるが、1番多いスコアは1-1or2-1
湘南ホームでの成績では1-1が1番多い
勝率とスコア率のどちらを取るかで悩んだが、期待値を考えてスコア率を優先


ー2/25ー

柏レイソル vs 京都サンガFC

▽予想スコア
 1-0 京都
 2-0 京都

▽予想理由
柏ホームでの9試合は全て違うスコア
全17試合中5試合が1-0
全17試合中片方のチームが3点以上取った試合は2


東京ヴェルディ vs 横浜F・マリノス

▽予想スコア
東京V 1-2 横浜M
東京V 1-3 横浜M

▽予想理由
この対戦カードはデータが少ないため展開を予想
前半は序盤からアグレッシブな展開となり1点ずつ得点を奪い合い折り返す
後半に入りベンチワークの差で横浜Mが押し込み勝ち越し点を奪う
残り時間によってはダメ押し点も生まれ2-1or3-1で試合終了


今回の記事はいかがだったでしょうか?
今年は最終節までWINNER予想を頑張ります💪
目標も的中率20%・回収率200%と高めに設定してみました!
この記事を見てくださった方の参考になれたら嬉しいです!
最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️
それではっ✌️

サカ楽〜サッカーを今よりちょっと楽しむために〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました