WINNER徹底予想!(6/3・4開催試合) | サカ楽

WINNER徹底予想!(6/3・4開催試合) #21

WINNER

こんにちは!マルトカです😁
今回の記事は、“WINNER予想”をやっていきたいと思います🤔
対象試合は6/3と4に開催するJ1.9試合です!
今回も色々な情報私の主観を交えて予想してみましたので、是非最後まで読んでいただけると非常に有難いです!

※☆マークが付いている予想はサカ楽が超オススメする結果です!
※☆マークが付いていなくても予想の質自体は付いているものと変わりありません!


まずは前回の予想と結果をおさらいしていきます!

北海道コンサドーレ札幌 1ー2 名古屋グランパス

▽サカ楽予想
札幌 1ー1 名古屋
札幌 2ー2 名古屋 ☆

サンフレッチェ広島 1ー0 湘南ベルマーレ

▽サカ楽予想
広島 1ー0 湘南
広島 1ー1 湘南

ヴィッセル神戸 3ー2 FC東京

▽サカ楽予想
神戸 2ー0 FC東京
神戸 2ー1 FC東京

サガン鳥栖 2ー2 鹿島アントラーズ

▽サカ楽予想
鳥栖 0ー1 鹿島
鳥栖 0ー2 鹿島

京都サンガFC 0ー2 浦和レッズ

▽サカ楽予想
京都 0ー0 浦和 ☆
京都 0ー1 浦和

アルビレックス新潟 1ー3 ガンバ大阪

▽サカ楽予想
新潟 2ー1 G大阪
新潟 3ー1 G大阪 ☆

セレッソ大阪 2ー0 横浜FC

▽サカ楽予想
C大阪 1ー0 横浜FC
C大阪 0ー1 横浜FC

横浜F・マリノス 2ー0 アビスパ福岡

▽サカ楽予想
横浜FM 2ー0 福岡
横浜FM 3ー1 福岡 ☆

川崎フロンターレ 2ー0 柏レイソル

▽サカ楽予想
川崎 0ー0 柏 ☆
川崎 1ー0 柏

的中率:2/9(22.2%)
通算的中率:8/27(29.6%)


ヴィッセル神戸 vs 川崎フロンターレ

▽サカ楽予想

神戸 1ー1 川崎 ☆
神戸 1ー2 川崎

▽予想理由

直近10試合の直接対決成績が川崎の6勝2分2敗。

直近5試合の成績が神戸は3勝2分で川崎が3勝2敗とほとんど互角。

攻撃力があるチーム同士の対決なため両チームとも得点を挙げる可能性が高い。


FC東京 vs 横浜F・マリノス

▽サカ楽予想

FC東京 2ー1 横浜FM ☆
FC東京 1ー2 横浜FM

▽予想理由

直近10試合の直接対決成績はFC東京の4勝1分5敗とほとんど互角。

横浜FMは直近5試合中4試合で勝利。

FC東京の今シーズンホームでの成績は4勝1分1敗とかなり良い。


湘南ベルマーレ vs アルビレックス新潟

▽サカ楽予想

湘南 1ー1 新潟
湘南 1ー2 新潟

▽予想理由

湘南は直近5試合全敗

新潟の今シーズンアウェイでの成績は3勝2分3敗と決して悪くはない。

今シーズンの失点数が湘南は25新潟は23と多いため両チームとも失点する可能性が高い。


名古屋グランパス vs セレッソ大阪

▽サカ楽予想

名古屋 1ー0 C大阪
名古屋 1ー1 C大阪

▽予想理由

直近の直接対決成績は4戦中3章で名古屋が1-0で勝利。

名古屋の今シーズンホームでの成績が4勝4分1敗と負けが1のみ

今シーズンの1試合あたりの失点数が両チームとも1点以下。


アビスパ福岡 vs ガンバ大阪

▽サカ楽予想

福岡 0ー1 G大阪 ☆
福岡 0ー2 G大阪

▽予想理由

直近10試合の直接対決成績が福岡の1勝2分7敗。

福岡は直近5試合で2得点。

G大阪は前節長いトンネルを抜けて上昇の兆し有。


横浜FC vs サガン鳥栖

▽サカ楽予想

横浜FC 1ー1 鳥栖
横浜FC 0ー2 鳥栖

▽予想理由

直近10試合の直接対決成績が横浜FCの2勝3分5敗。

直近の直接対決成績は4戦中2戦で鳥栖が3-0で勝利。

直近5試合の成績が横浜FCは3勝2敗で鳥栖は2勝2分1敗とほとんど互角。


柏レイソル vs 北海道コンサドーレ札幌

▽サカ楽予想

柏 2ー1 札幌 ☆
柏 1ー2 札幌

▽予想理由

直近10試合の直接対決成績は柏の6勝4敗とほとんど互角。

直近5試合の成績が柏は1勝2分2敗で札幌は3勝2敗と札幌の方が良い成績。

柏は守備・札幌は攻撃が素晴らしいためロースコアにも撃ち合いにもならない可能性が高い。


サンフレッチェ広島 vs 京都サンガFC

▽サカ楽予想

広島 1ー0 京都
広島 1ー1 京都 ☆

▽予想理由

広島の今シーズンホームでの成績が4勝1分2敗と悪くなく得点失点ともに少ない。

京都は直近5試合全敗。

広島は中3日の試合かつ長い距離の移動もあったため疲れがあると考えられる。


浦和レッズ vs 鹿島アントラーズ

▽サカ楽予想

浦和 2ー1 鹿島
浦和 1ー2 鹿島

▽予想理由

今シーズンのHA(ホームアウェイ)成績が浦和は5勝1敗で鹿島は5勝1分2敗と両チームとも良い。

HA成績で見ると引き分け数が両チーム合わせて1のため勝敗がつく可能性が高い。

直近5試合の成績が浦和は3勝1分1敗で鹿島は3勝2分と両チームとも好調。


今回の記事はいかがだったでしょうか?
前回のWINNER予想は2試合の的中だったので、今回は前回越えの3試合以上当たりますように🙏
最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️
それではっ✌️

サカ楽〜サッカーを今よりちょっと楽しむために〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました