EURO2024徹底解剖(グループE) | サカ楽

EURO2024徹底解剖(グループE) #66

EURO

こんにちは!マルトカです😁
今回の記事も、前回に引き続き6月から行われるEURO2024についてまとめてみました!
各国の基本情報をはじめ対戦相手や注目選手などを紹介していますので、是非最後まで読んでいただけると有難いです!


◾️グループE◾️

▽EURO成績

出場回数:6回
優勝回数:0回
最高成績:準優勝(1980年)

▽監督

ドメニコ・デデスコ(元ライプツィヒ監督)

▽注目選手

ケヴィン・デブライネ(マンチェスターシティ所属)
ひと蹴りで試合の局面を変えられるゲームメイカー
特にパスの質は他の選手と比べると1つ抜けている

ジェレミー・ドク(マンチェスターシティ所属)
今年プレミア覇者の自チームでブレイクした22歳のウインガー
スピードを活かしたドリブルが武器

ヤン・フェルトンゲン(アンデルレヒト所属)
2007年から17年間ベルギー代表のDFとしてゴールを守ってきた鉄人
強さと上手さを兼ね備えており左利きというのも魅力的

▽大会スケジュール

GL第1節 6/18(火)01:00 vsスロバキア
GL第2節 6/23(日)04:00 vsルーマニア
GL第3節 6/27(木)01:00 vsウクライナ

▽EURO成績

出場回数:2回
優勝回数:0回
最高成績:ベスト16(2016年)

▽監督

フランチェスコ・カルツォーナ(現ナポリ監督)

▽注目選手

ミラン・シュクリニアル(パリサンジェルマン所属)
190cm近い高さを活かした強さとスピードが売りのCB
今シーズンは怪我で力を発揮しきれなかったが実力は充分

スタニラフ・ロボツカ(ナポリ所属)
ビルドアップの中継役として持ち味を発揮している
守備面でも身長を活かした潜り込むプレスでボールを刈り取る

トマーシュ・ススロフ(ヴェローナ所属)
今シーズン自チームで3ゴール5アシストという数字を残した攻撃的MF
左足から蹴り出すボールは目を見張るものがある

▽大会スケジュール

GL第1節 6/18(火)01:00 vsベルギー
GL第2節 6/21(金)04:00 vsウクライナ
GL第3節 6/27(木)01:00 vsルーマニア

▽EURO成績

出場回数:5回
優勝回数:0回
最高成績:ベスト8(2000年)

▽監督

エドワード・ヨルダネスク(元FCSB監督)

▽注目選手

ラドゥ・ドラグーシン(トッテナム所属)
ボール奪取能力に長けたCB
191cmでパワーもあるためセットプレイのターゲットにもなる

ヤニス・ハジ(アラベス所属)
ドリブルやラストバスに秀でたオフェンシブMF
父は“東欧のマラドーナ”の異名を持つゲオルゲ・ハジ氏

デニス・マン(パルマ所属)
今シーズン13ゴール6アシストで自チームのセリエA昇格に貢献
落ち着いたプレーからの相手の意表を突くパスは魅力的

▽大会スケジュール

GL第1節 6/17(月)22:00 vsウクライナ
GL第2節 6/23(日)04:00 vsベルギー
GL第3節 6/27(木)01:00 vsスロバキア

▽EURO成績

出場回数:3回
優勝回数:0回
最高成績:ベスト8(2021年)

▽監督

セルゲイ・レブロフ(元ディナモキエフ監督)

▽注目選手

アンドリー・ルニン(レアルマドリード所属)
今シーズン欧州王者の自チームで正守護神の座を奪った
素晴らしい精神力の持ち主でここぞという場面(PKや1vs1)で実力を発揮できる選手

オレクサンドル・ジンチェンコ(アーセナル所属)
キックを活かした攻撃センスが売り
少し気分屋な一面はあるが乗った時は止められない

ミハイロ・ムドリク(チェルシー所属)
スピーディーでテクニカルなウクライナの至宝
自チームでも徐々に活躍し始めておりこれからが楽しみなウインガー

▽大会スケジュール

GL第1節 6/17(月)22:00 vsルーマニア
GL第2節 6/21(金)22:00 vsスロバキア
GL第3節 6/27(木)01:00 vsベルギー


今回の記事はいかがだったでしょうか?
EURO2024のグループEを深掘りしてみました!
最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♂️
それではっ✌️

サカ楽〜サッカーを今よりちょっと楽しむために〜

表紙画像:(C)Getty Images

コメント

タイトルとURLをコピーしました